" Rebuild "

先日1/29にをもってTHE APARTMENT STOREさんで開催していた合同展
" Rebuild "が終了しました。
寒い中お越し下さったお客様、ならびに場所を提供して下さっただけでなく期間中、一生懸命にフォローして下さったTHE APARTMENT STOREの水野さん、時間がない中二つ返事で快く一緒に展示を盛り上げてくれたGARAの梶田さんにはこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
諸々、反省点もありますが自分の中では新たな発見も多々あり、有意義な展示になりました。これを機会に今回からスタートした3RE(スリー)での活動も継続していきたいと強く思います。
会場にてお越し下さった方にはご説明いたしましたが、改めて。
3RE(スリー)
replace :置き換える
restructure :再構築
rediscovery :再発見
3つのreから構成されるSTUDIO LA CAUSEの中でも実験場所という位置付けで
今後も展開していきたいと考えてます。
当初、水野さんに場所提供のお話を持ちかけたのはちょうど一年前の今頃でした。
まだ妻のチカがアクセサリーシリーズのCO2Aを初めたばかりで、彼女の新作ラインナップやSTUDIO LA CAUSEの新作をお披露目するイベントの会場にと思いお声掛けした事がきっかけでした。
その直後、チカの妊娠が判り自身のCO2AだけでなくSLCの催事関係にもなかなか手が回らなくなり、、そんなこんなで半年過ぎた辺りで改めて水野さんよりご連絡頂きました。
最初は僕らの現況をお伝えし、こちらから持ちかけた話でしたが、失礼を承知で見送ろうかとも思いました。
しかし、THE APARTMENT STOREさんが今の場所での営業が残り少ないという事と、このタイミングを逃してしまうと次にいつ、こういう機会があるかも分からないと思い、百貨店さんではなかなか出来ない、そして普段STUDIO LA CAUSEでは展開しないような何か別の切り口の展示にしようと考えが変わりました。
ただそんな風呂敷を広げてみたものの、
実際には何のプランもなく、あれよあれよという間に時間だけが過ぎていきました。
STUDIO LA CAUSEの昨年のイベント出店は県内外含め13件、単純計算で1ヶ月に一本のペースで開催してました。準備も大変ですが、自分達が出張っての開催なのでなかなかのハードスケジュール。
特に10月が一番色々重なり妻の出産、関東での展示が2件、今改めて思い返してみるとその辺りの記憶が曖昧です。
その間ずっと頭の片隅では年始に控えたTHE APARTMENT STOREさんでの展示で何をするかという事だけは離れず…
そんな時に別の案件で岐阜の生地屋さんを一緒に回っていたGARAの梶田さんにそれとなくお話を持ちかけました。
自分の頭だけでは何も進まないと半ば諦め始め、すがる気持ちもあったと思います。ヒントのカケラを探すような…
二つ返事で快く引き受けて下さり、しかも今回の展示の軸となる"パッチワーク"という有難いキーワードまで頂けました。
そこからは怒涛の製作ラッシュです。
今までの活動で溜まりに溜まった端材を引っ張り出し、ひたすら裁断、縫製と駆け抜けました。
"パッチワーク"に決まったのが昨年12月の暮れぐらいでしたから、実質2週間あるかないかの中、しかもほぼ同時会期でゲートタワーモールにてアクセサリーブランドさん達との合同出店の準備と並行しての製作、流石に無理だと思いましたが
何とか一つ形には出来たと思います。
しれっとダブル開催でしたが、実は結構バタバタとした舞台裏。慌ただしい年末年始となりました。
次いつ、どこで、どんな形で開催するかは今のところまったくの未定ですが、
定期的に継続していく事でクオリティやスケール感を大きく拡げていきたいと思います。
最後に画像の壁面パッチワークの大きさ
縦1800cm×幅3500cm
使用したパネル660枚
重さ約20kg
縫製 栗山亮太郎
今回の一番の目玉です。
2019

明けましておめでとうございます。
遅めのご挨拶になりました。
本年も色々とチャレンジをしていきたいと思っておりますので、何卒宜しくお願い致します。
早速ではありますが、現在名古屋駅ゲートタワーモール2Fにてイベントが始まっております。SLCの出店は1/16~となりますが、前半戦も素敵なアクセサリーブランドさん達が出店されております。
是非こちらも宜しくお願い致します。
そして、1月はもう一つイベントがあります。名古屋市栄にあるTHE APARTMENT STOREさんにて、お洋服ブランドのGARA さんと共同展示、即売会を行います。
"Rebuild"というタイトルのもと、捨てられてしまったり、役目を終えた素材を使用した一点モノが並びます。
SLCも今回は3RE (スリー)という名義にて
既存のモノとは一味違うアイテムをお出しします。
是非、こちらにもお足を運んで頂けたらと思います。
そして、最後にアトリエショップの営業日ですが、昨年より催事を立て続けに開催しており、なかなか開けづらい状況です。
しばらくの間はアトリエショップは休業させて頂きます。
修理など各種お問い合わせは、メール及びTELもしくはイベント出店時に店頭にてお願い致します。
また再開する予定が立ちましたらお伝えいたします。
それまではご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
年末のご挨拶

本年もスタジオラコーズに関わって下さったお客様、お取引き先様には大変お世話になりました。
お陰さまで出会いも多く、実りのある一年となりました!
来年も新たな挑戦をしていきたいと思いますので、何卒お引き立ての程よろしくお願い致します。
設営

本日より開催されるジェイアール名古屋タカシマヤさんでの催事の設営をしてきました。
もうかれこれ、4年位のお付き合い。
毎年お呼び頂いて有難いです。
いつもはフリースペースを間借りして
什器などはリース及び持ち込みですが
今回はタカシマヤさんが運営しているセレクトショップ、スタイルエディット内での催事。
据え付けの什器がアパレル用なので上手く収まるのか不安だったが、何とかなったかな??
いや、意外と良い感じなんじゃない?

やっぱりレディスファッションのフロア、
時期的な事もあってキラキラ華やかですなー。
ラコーズも負けずに少し煌びやかなアイテムも用意しましたよー。
12/11まで開催してます。
お時間ありましたら是非観に行ってみて下さいねー!!
Turning point

イベント告知や毎月のカレンダーを除いて
ほとんど更新する事がなくなってしまったブログですが、久しぶりに書きます。
年々、催事出店やPOP UP SHOPが増えて本当にたくさんの方々に知ってもらえる機会ができる反面、なかなか工房を開ける事も出来ず、、良いのか悪いのか?
日々、製作の毎日を過ごす頭の片隅で考えてしまいます。
ただでさえ少ない営業日に加え、決してアクセスも良いとはいえないこの工房にわざわざご来店して頂けるお客様には足を向けて寝る事は出来ませんね(^^;)
今年は12月まで催事出店が入ってますので難しいですが、来年からはこの店問題
もう少し何とかしたいところです。
ところでFacebookをご覧頂いている方はもうすでにご存知かと思われますが、先月10/13に私達の間に第一子が誕生いたしました。
とうとうこの私も父親です。
今まで何から何までサポートしてくれていた妻のチカさんも、しばらくは子育てに奮闘するため一旦前線から退きます。
本人はすぐにでも復帰する気満々すが、、、
これに伴い、昨年からスタートしていたアクセサリーも一旦は休止する事になりました。
落ち着き次第、すぐにでも再開する気満々ですが、、、
来年からはSLCの活動にも更に変化がありそうな気配です。
むしろ変化の必要性に迫られてます。
今後もより一層SLCを深く掘り下げていく所存ですので、皆さま宜しくお願いいたします。